2021/09/16 22:59


最初に、鉛筆でだいたいのイメージを描いてみます。

すべてフリーハンドで。


おおざっぱな性格なのに、臨床検査技師という職業柄、普段は細かい計測をしているので、作品制作のときはその反動か
文字の大きさを測ることなくすべてフィーリングで描いていきます(笑)。
文字以外のスペースを、花や模様で埋めていきます。これもフィーリングで、心のおもむくままに描いていきます。
プラバンの上に極細のポスカで文字と模様をなぞっていきます。
色鉛筆で陰影をつけながら、文字を塗っていきます。

彩色が終わったらオーブントースターで焼成して、透明ニスを5回繰り返しぬって完成です。